CoreBook X (14インチ)を買う(5)

 キーボード編 まとめ
  1. insertとdeleteキーは独立すべし(できればも19㎜のほかのキーと同じ大きさ)
  2. ESCキーは横長に過ぎる。まああまり使わないが、じゃあこんなに横長にしないでもいいだろうと思う。
  3. タッチパッドは(まだ不慣れだが)とても便利。重宝している。マウスは(お絵描き以外)必要ない。但し中央位置はまずい。もう少し左へずらすと左右に手の中央になって便利になると思うが。
  4. Home・Endは便利だがDelete・Innsertと交換配置にするとどうなのだろう。どちらも独立キーにするべき大切なキーだと思うが。ただHome・Endは矢印キーの裏にしてもわかりやすいし、Delete・Innsertほどの独立性は求めない。
  5. PgUpとPgDnは一般と逆になっている。標準のままだとタッチパッドと逆になる。僕はタッチパッドを逆にしてキーと同じようにしているが。これも矢印キーの上下の裏にしてもいい。
  6. このキーボードは矢印キーが19㎜標準と同じ大きさなのでFnキーと同時押し(裏に)、Home・Endは左右キー、PgUp・PgDnは上下キーに配置してもいい。むしろその方が矢印とは何となく感覚的になじむ気がする。そうすると右端の4つのキーがなくなるのでHome位置にDelete、End位置にInsertを独立して配置できる。
  7. 電源ボタンはキーボドの右上にちょっと変わったキーの一つとしてある。結構不評のようだが特にし押し間違えたりはない。1秒度押すとインジケータ(一番左)に青色の小さなLEDがつく。ただ電源スイッチがキーボードのキーの一つという考えがおかしいと思う。電源スイッチは起動時に1回使うだけなのだ。長押しで強制終了というのはあくまでも異常時の対応です。だからキーから少し離して上端に丸いボタンででもつけられればいいが、USBコネクタの上になるのでスペース上無理でしょう。まあ、やるとなれば右側面USBの横にボタンスイッチにでもすれば押し間違いというのはなくなるだろう。特に操作に問題は感じてないがスイッチはキーではないという感性が必要だろう。 

なお、中華系ノートはキーボードの右上にPOWERスイッチを配置するケースが多いように思うが、これは国民性だろうか。キーボードの四角の枠内にPOWERスイッチも入れるべきとの志向かな?でもPOWER スイッチはキー(入力装置)ではない。別のところに配置すべきだ。そうすればFunction キーなども含めて改善できるような気がするが。

また、インジケーターは左から①電源、②Caps Lock、③タッチパッドの入り切りになっている。(Fn+ESCでタッチパッドの有効無効が切り替えられる。このタッチパッドの機能を切る機能はマウス派の人には朗報だろう)。これらのインジケーターは小さく青いランプで邪魔にならない。ただ電源スイッチが右上にあるのならその近くの方がいいと思う。個人的にCaps Lockキーは必要はない。英語が使えない人間にはCtrlキーと入れ替えてほしいぐらいだ。国内メーカーもJIS配列にするのならこういうところに配慮して統一すべきだろう。