GemiBook 電源関係(2)

これまで仕事に持って出かけても、バッテリーが切れたことはない。しかし10%前後になるとバッテリーを持っていないので不安になる。コネクターが国産メーカーのものと違うので、社内のACアダプターを使うことはできないからだ。

だから、出かける前に100%充電しておかないと不安になる。それにパソコンを動かしながら(スリープ状態とかも含む)充電すると99%から100%になることはまずない。ちなみにバッテリーは80%~20%の充電状態が一番長持ちするそうだ。しかし、長時間は使えないので100%充電しているんだが、使用中に充電したり(スリープ中でも)すると大抵99%で止まっている。(充電ランプも充電中を示すであり、満充電のにはならないようだ)。

そこで充電時間を調べてみた。11:50にアダプターを取り付けて、満充電になったのは3:00ちょっとすぎ。おおよそ4時間ちょっとである。これはシャットダウンして高速起動はOFFにしている。PCは4時間ほどは持つのでこれがこのPCの限界かなーと思う。低消費電力なCeleronでの使用とはいえ、ビジネスがターゲットに入っているのであれば、電源がない場所での使用ということも考えてくれないと心もとない。

GemiBook 電源関係(1)

GemiBook(N5100)はCoreBook (i5)に比べて、どうにも電源が弱いようだ。ACアダプターはとにかく「12V  5A 」程度のものが普通だと思っていた。これまでは内臓バッテリーの寿命が尽きてものしか使ってこなかったので、常にACアダプターとつなげて使ってきた。ところが最近のノートはすごく薄く、(日本メーカのものは別として)バッテリー交換は裏蓋を外して素人には難しいようになっている。バッテリーがだめになったら交換はできるのか調べてみると、スマホも薄型ノートPCも中華製はAMAZONでもいっぱい載っている。安心かと思いきや、電源の仕様が分からない。写真を見るとACバッテリーのOUTPUTは「12V 2A」のようだ。

しかし、メーカーのHPをみると38Whとあります。これは1時間に38W使うということだろう。これはよくわからないが実用5・6時間持てばいいかなと思っている。今は仕事では古いFujitsuと併用してるので何とかなっているが、余裕はなさそうである。基本的に満充電で持ち出してACアダプターなしで8時間ぐらいが安心できる。そのためにはモバイルバッテリーがどのくらいのものを準備すればいいのか、そこらへんがよくわからない。USB-Cポートはデータ・画像出力・充電ができるそうだがCタイプのデバイスが何もないので使い心地などは分からない。

  • 充電にはCorebookより満充電にするのに時間がかかる。
  • バッテリーが小さいんか消費時間も短いような気がしてちょっと気になる。

ポツンと高齢者#12 睡眠障害

昨日、自治体の「こころの相談室」へ行ってきた。広報誌に睡眠障害も受け付けられると書いてあったし、専門の医師も相談に乗ってくれるとのことで、ズーと睡眠誘導剤を飲み続けるという罪悪感(合法麻薬的なイメージ?)もあって行ってきた。病院ではないが医師への負担を減らすためか事前の保険師?の聞き取りに30分ぐらいかかった。

  1. 10年ほど前に頭痛で総合病院へ行った。CTをとったが脳の異常ではなかった。アルコール依存ではないかとのことで、眠れる薬を出すのでアルコールをやめるようにとのことでした。学生の頃は寝るときに読書をして、自然に眠っていた。が仕事についてから眠れず夜更かし(徹夜も)増えてきて、アルコールを覚えてから「飲めば眠れる」という日々が続いた。「飲めば眠れる」がだんだん「眠るまでの飲む」という感じで増えてきた。
  2. そうして「サイレース」という薬剤を欠かさず毎日飲むようになってしまった。1日1錠(2㎎)が処方されるが、最近は就寝前に半錠(1㎎)、夜中にトイレに起きた時に0.5㎎飲むことが多い。ただ次に日に何かあるとかで1㎎ではなかなか眠つけず結局2㎎を超える時もある。
  3. もう10年を超えるが依存症になっているのではないか?麻薬を飲んでいるような気持ちで罪悪感がある。減薬断薬しようとしているができない。

サイレースは非常に切れの良い薬ですが、そんなに気にするような薬ではない。1日2㎎なら医師の処方を守っていればいいです。昼寝をするときはコーヒーを飲むと寝起きがスッキリする。夜寝る前は白湯がいいですよ。詳しい処方を求めるのなら、睡眠専門の病院へ行くともう少しきめの細かい処方ができるでしょうが、今の状態であればさほど気にすることもないでしょう。気にすることの方が睡眠の妨げになると思われます。

概略以上のような感じだった。睡眠薬というとマイケル・ジャクソンのことを思い出す。よくは分からないが、何かいけない薬(麻酔)のような感じになり、全身麻酔をしたとき以来、薬で眠るということにいけないイメージがついて回るのだ。

めちゃくちゃ変だよ東京都

国もおかしくなっているが、地方行政もおかしくなっている。典型が東京都である。小池都政は築地の汚水問題に対しても何の解決もないまま移行してしまった。オリンピックにおいても震災復興と称して東北での開催を言いながら結局何にもなくなった。成功?したのは中国への防護服の提供だろう。春節の観光客でコロナという膨大な返礼品を全国にまき散らしたことぐらいだ。

そして今度は新築家屋に太陽光発電の義務化というトンでも行政を打ち出してしまった。私は都民ではないがことは都政だけにとどまらない。国交省は「150万円のパネルを設置しても15年で元を取れる」と言っているが太陽光発電は火力発電での燃料費節約分の50万円だけ。残り100万円は国民の負担だという(杉山大志 氏)この国民負担分は都は言及してない。何よりも世界中が中国のジェノサイドで太陽光発電パネル(生産がウイグルという侵略地から)を輸入するのを拒んでいるのに、それを東京都は入れるというのだ。「世界が中国の太陽光パネルを拒否しているので日本で輸入してしてあげましょう」とでも言っているようだ。小池(都議会)=習近平中共)→ウイグル虐待という図式だ。そこに国税も入るから日本人もウイグル虐待に加担していることになる。

東京都だけではない。静岡知事も毛沢東語録とやらを手にリニアに嫌がらせをかけている。そういえばcolaboとかいうとんでも団体に不透明な金が流れているとか。都政は潤沢な都税を赤につぎ込んで、どういう政治をしようとしているか全く分からん。少なくとも一部の偏った思想家にあげていることだけは確かなようだ。

CoreBook と GemiBook

CoreBookは10か月ほど使って返品になった。SSDだけの補修でよかったのだが、SSDの健康状態をCHUWEIに連絡したら新品と交換するとのこと。ところがCore i5のものを買ったのだが、送られてきたのは同じCoreBookでもCore i3の10代目であった。2coreであること、値段は1万絵ほど安くなっているにもかかわらずそのことに言及もなAMAZONに相談して返金要求をした。それ以来何の連絡もなくなった。結局AMAZONが返金に応じてくれてまっさらの状態になり、次のノートPCを探したがキー配列で他に気に入るものがなく、結局GemiBook(なんとCPU はCeleronである)で決着することになった。中身はCPUがcore i5からCeleronN5100へ、 SSDがNVMeからSATAで容量が半分になった。多分CPUのTDPが15Wから6W と減っているためかファンレスになりバッテリー容量が減っているようだ。

【外観】

違いは判らない。底面がファンレスになり排気口が変わったのかな?そしてSSD増設用の蓋が付いた。まあこれらは今は問題外で必要に応じて…

ディスプレーはたぶんどちらも同じもののようで非常に発色はいい。ただグレアであるところはいただけないのだが、保護フィルムも上手に張ることはできないだろうから、画像が美しい分我慢をしている。

【PCのスピード】

これが一番の問題である。事前に調べるとN5100でもOffice系は問題ない。ネットサーフィンyoutubeも問題なしとのことだった。まあ、CoreBook もi5(8代目)とはいえ、そんなにスピードは期待していなかった。普段使いには特に問題なかった。しかしN5100 はいくら10(11)代目とはいえ所詮Celeronである。貧乏人用のCPUで期待はできない。Office、youtubeなどもちょっと引っ掛かりを感じる。youtubeでのサムネイル表示は2~3呼吸おいてから表示される。そしてPaint.Netで画像処理をすると(今のところ大くな処理はしてないが)保存時など1呼吸待たされる。静止画なら何とかと期待していたが、所詮はCeleronだなーと思う。一般のレビューと違って、僕には人呼吸待たされる場面がよくある。これも慣れなのかもしれないが、デスクトップは(Corei7 4770k+Gforce 770)の方が腐っても鯛だなーと思わせる。

【バッテリーと発熱】

バッテリーはどちらも8時間使用とあるが、Corebookの方が充電時間は長かったし使用時間も長かったように思う。実際仕事で5時間以上連続使用することがあるが、4時間半を過ぎると20%を切りひやひやすることがあった。GemiBookはまだそれほど連続使用はしていないので確認中といったところ。

Corebookは連続使用すると発熱も大きく、充電中にベンチマークをとったりすると底板は結構熱くなった。CPUは100%に張り付き、タスクマネージャで見ると70℃を超えていた。GemiBookはちょっと怖いのでベンチマークも意図的にとっていない。体感のみで評価している。Celeronベンチマークをとってピリピリ使うものでもないような気がする。ましてややりもしないゲームソフトを動かして測定したいとも思わない。

GemiBook Pro を買う(8) MicroSDカードを増設「未割り当て」領域

MicroSDカードを増設する」なんてブログネタにするなよと言われそうだが、数日悩んだので・・・(AMAZONで1470円)

初めて買ったSSDは128GB だった。今Desktop PCには250GBを乗せているが、C:\ドライブにはシステムとプログラムを 乗せられればいいと思っている。これは起動スピードを速くしたいからである。できれば画像の加工処理も早くしたいが、これはCPUを高価なものにしないとどうにもならないのであきらめている。

GemiBookのSSDは256GB である。今のところ健康状態は「正常 100%」であり安心している。しかしC:\ドライブはCPUと同じくらいスピードを決める重要な要素であり、現在1/4ほどを消費しており今後に向けて節約していかなければならない。つまりデータは別に保存したいのである。NASも持っていないので今はCloudに保存すべきでしょう。仕事ではこれらに保存しているが、自分の個人用にはPCの中に保存しておきたい。そうなると外部ストレージになるが、ノートPCにそれはないでしょう。ということであたかもGemiBook内に保存しているかのように見せるために、MicroSDカードを入れっぱなしにすることにしました。もちろんスピードは圧倒的に劣るでしょう。でもいいんです。ここに整理してデータ(画像やWord・Excel)をしまっておくつもりです。

ところが念のためにディスク管理で調べたところ「未割り当て領域」が16MBあるではありませんか!「不良品?」心配しながら調べてみると論理パーティションが壊れているとか?いっそこのパーティションをclearしてフォーマットをしようか。1500円足らずだがちょっと勇気がいるので調べに調べました。16MBの未割り当てがあるのは、SD3.0の仕様で、exFATでは規格上、約16MB程度の未割り当て領域があらかじめ確保されるのだそうです。TRANSCENDの回答だそうでこれでいいのらしい?でも、なんでそういう規格なのかについてはわかりません。

 

EV車

「CO2が増えすぎて地球温暖化になり(これは嘘。太陽の活動の影響が原因だと思う)、自動車はEV化しなければならない」というのはほぼ当たり前になっており、世界中がそれに向かってまっしぐらの様相である。ことはVWが(安い人件費と市場を求めて)中国へ進出した頃から、先進諸国が後追いしたような記憶だ。ロシアも北朝鮮も同じだが独裁国家というのは労働力も国が管理できる。先進諸国は利用したつもりでいつの間にか(多分スパイによって)先進諸国をも牛耳るようになってきた。CO2排出は中国がダントツ1位であるとはあまり言わない。なぜか?

赤い思想が、何とかという少女を操って、パリ協定とかでCO2削減を言い出して、日本の自動車産業つぶしを企てた結果がEV万能的な思想を生み出しただと思う。自動車生産の技術はたぶんに(半導体以上に)手ごわかったのでしょう。ホイールインモーターができればエンジンなどとは比べ物にならぬくらいに、安価にお手軽に自動車ができてしまう。そこに目を付けたのがイーロンマスクであり中国である。しかし大容量バッテリーの取り扱いの難しさ(充電時間、発火の危険と消化の難しさ)と、そもそも電気を作るときのCO2排出量について誰も何も言わないという不思議さ。

しかしここにきて電気スタンドの普及の問題と、電気不足という問題に直面することになった。時間がかかるというのも普及すればするほど大問題になる。VWの新CEOが何やらEV化に疑問の声を発しだした様だ。労働組合との問題とのことでもあるようだが、石油不足に対し石炭火力電気の話まで出ているようだ。ことは燃料(石油対電気)に対し、EV車そのものへの疑問がやっと理解され始めたようだ。バッテリー火災はセル数が増えるに従い消火が困難という問題をも生み出した。ぼくはトヨタを好きになれないのだが、ホンダが2040年にEV化するというのは信じがたい出来事だった。本田宗一郎だったらこういったであろう。電気を発電してスタンドへ送り車にチャージして使えば必ず送電ロスが起きる。それに発電するために石油を使っていたらCO2排出は逆に増える。こんな簡単な理屈もわからずに何が環境だ!と言ってくれるだろう。石油は輸送費はかかるが、そうした伝送ロス、電池という重量物を背負って走る負荷、廃棄時のCO2排気(または有毒ガス?)などをちゃんと考えているのか全く分からない。温暖化とCO2の2語に踊らされ続けているとしか思えない。車からの排気はなくなっても電気を作るときの排出・排気問題は何ら考慮されていない(ように)思える。原子力放射能問題でダメとか言って、太陽光や風向発電がエネとか言っているが、太陽光発電が山の自然を破壊していることはご存じなんでしょうかね。それに、自然ってCO2を光合成して酸素を作っていてくれることはご存じなんでしょうか。もう全く理解できません。COPって科学者はいないんですかね。政治屋集団の集まりの中に詐欺師がいるみたい?